結論
双方にメリット・デメリットあり。
でもどちらか一つならAndroidかな、、、
iPhoneのメリット
1. 安定した性能とセキュリティ
• iOSはセキュリティ面で評価が高く、アプリの動作も安定しています。
• なくしても、「探す」アプリで見つかるケースがおおいです。
2. フィリピンでのサポート体制
• フィリピンの都市部にはApple公式ストアや認定・非認定のサービスプロバイダーが複数あり、修理やサポートを受けることも容易です。
Androidのメリット
1. 幅広い価格帯と選択肢
• 手頃な価格のAndroid端末が多数販売されており、予算に応じて選びやすいです。
2. デュアルSIM対応が多い
• Android端末は物理的なデュアルSIM対応のものが多く、複数の通信会社を利用したい場合に便利です(たとえば、Globe、Smartなどの現地の会社と、楽天モバイルなどの日本の会社のSIMを併用する)。
3. 地元に合ったアプリの対応
• フィリピン独自のアプリやサービス(GCash、PayMayaなど)が、Androidの公式ストアからダウンロードするだけで問題なく利用できます。
なぜAndroidのほうがおすすめなのか
• 盗難リスク
フィリピンではiPhoneは裕福な人お御用達の高級品扱いです。なので、盗難リスクがやや高いといえます。特に公共の場では注意が必要です。最近はスマホを2年レンタルで借りている場合等があり、なくしたときに被る金銭的な被害が大きいというリスクもあります。
• 復旧困難度
iPhoneのセキュリティはかなり強固なので、実はなくしても安心(情報漏洩)という側面もありますが、逆に強固すぎて紛失後の復旧が難しい場合があります。(SMSの認証を日本で受ける必要が生じたりする)
一方Androidの場合、Googleアカウントにログインできさえすれば一気に解決する(メールや写真などのバックアップがグーグルアカウントに紐づいているだけの)場合も多いのですね。
あなたにピッタリの学校探しなら、フィリピン留学BEACLへ!
